辛い喉の痛みに効果の期待できる龍角散ってどんな薬?効果や副作用、龍角散シリーズの違いについても紹介!

空気が乾燥してしまう季節に喉に違和感を覚える方も多いのではないでしょうか?
喉を痛めてしまうと、人と会話をする時やご飯を食べる時など、日常生活に支障をきたしてしまうこともありますよね。
そこで今回は、ドラッグストアで購入可能な、喉の痛みに効果の期待できる市販薬「龍角散」について解説していきます。

龍角散の効果はどれくらい?どういった喉の痛みに服用するといいのか?

まずは、龍角散がどのような症状に効果を発揮するのかを見ていきましょう。


  • せき
  • たん
  • のどの炎症による声がれ
  • のどのあれ
  • のどの不快感
  • のどの痛み
  • のどの腫れ



上記の通り、辛い喉の症状を緩和させるために用いられる薬です。
「喉が痛くて声を出すのが辛い」「喉が痛くて唾や食べ物を飲み込むのが辛い」「空気が乾燥していて喉が痛いといった症状のある時におすすめです。

龍角散の副作用は?実は副作用が低く安全性が高いお薬です!

薬を服用する際に、とても気になる「副作用」
服用後、しばらくすると眠気に襲われた経験がある方も多いのではないでしょうか?
他にも、妊娠中・授乳中で服用できない方、服用できない年齢の方などもいます。

市販で購入できる咳止め薬や総合風邪薬には、マイレン酸クロルフェニラミンなどといった抗ヒスタミン成分やリン酸コデインなどが含まれており、これらの成分が眠気を引き起こす原因となっています。


しかし、龍角散の主成分になっているのは「キキョウ末」「セネガ末」「キョウニン末」「カンゾウ末」などが含まれている“生薬”。
この生薬がバランスよく働くことで、喉の痛みなどの症状に効果が現れます。
龍角散には、眠気を引き起こす成分が含まれていない為、車を運転する方や、学生・社会人にはもちろん、胎児や乳児に悪影響を及ぼす心配もないので、幅広い方が服用できるおすすめの薬です。



このように幅広い方におすすめできる龍角散ですが、生薬が組み合わされている漢方薬もれっきとしたお薬です。
例えば、龍角散に含まれる「カンゾウ」には、むくみや手足のしびれ、血圧上昇などが同時に起こる偽アルドステロン症という副作用があります。
ただ、龍角散に含まれているカンゾウは微量で、メーカーからも特別な注意喚起はないので、基本的に心配する必要はありませんが、他に複数の漢方薬を服用している方は過剰摂取により副作用が起こってしまう場合もありますので、医師や薬剤師に相談してみるとよいでしょう。

龍角散には「医薬品」と「のど飴(食品)」の2種類があり、効果も違うので喉の痛みによって使い分けて

喉の痛みに効果の期待できる龍角散について解説してきましたが、実は龍角散シリーズには大きく分けて「医薬品」「のど飴」の2種類があることをご存じでしたか?


「龍角散ののどすっきり飴」は、ペパーミント・カモミール・リンデン・カンゾウなどの19種類の喉に優しいハーブが配合されているのど飴です。
喉を使いすぎた時や空気の乾燥などが原因で起こる喉の症状を和らげることができます。
この「龍角散ののどすっきり飴」は食品に分類されるので、薬剤師や登録販売者不在のドラッグストアやコンビニエンスストアといったお店でも購入可能な商品です。


お薬ではないので、医薬品の龍角散と同様の効果を謳っている商品ではありません。
その為、喉の痛みが軽い場合には、のど飴タイプの龍角散を検討してみるのもいいかもしれません。

どのくらい喉が痛いですか?おすすめの龍角散シリーズを効果も含めてご紹介!

龍角散には、医薬品とのど飴の2種類があるので、症状の重さによって使い分けるのもおすすめです。
そこで、医薬品・のど飴それぞれのおすすめの龍角散シリーズを紹介します。

・喉がすっきりしない時や日常の喉のケアにおすすめ【のど飴シリーズ】

1. 龍角散ののどすっきり飴 88g



のどに優しい厳選素材のハーブエキスを配合したのど飴。
特殊製法でハーブを丸ごと使用した龍角散のハーブパウダーを配合しています。
のどが乾燥した時や、のどを使いすぎた時はもちろん、気分をリフレッシュしたい時にもおすすめです。
アレルギー物質も使用されていないので安心して使用できます。
他にも、「シークヮーサー味」や「カシス&ブルーベリー味」もあるので、好みの味を選んでみてください。



2. 龍角散ののどすっきり飴 スティック 10粒


先程紹介した「龍角散ののどすっきり飴」のスティックタイプ。
携帯に便利なので、外出先で喉の痛みを感じた時にも重宝します。
ハーブパウダーを飴の中まで練りこんであるので、ハーブ感が長く続きます。

こちらのスティックタイプには、シークヮーサー味もあります。


3. 龍角散ののどすっきりタブレット ハニーレモン味 10.4g



こちらは小粒のタブレットタイプ。
カミツレ・カリンを主成分とした龍角散のハーブパウダーが配合されています。

こちらのタブレットタイプには、抹茶ハーブ味もあります。

・喉の痛み、喉に不快感がある場合におすすめ【医薬品シリーズ】

1.龍角散 20g / 43g / 90g



龍角散は微粉末の薬です。
喉の粘膜に直接作用することで効果を発揮する薬なので、必ず水なしで服用してください
内容量違いで3種類が販売されています。

用法・用量については以下の通り。

年齢 1回量 1日服用回数
大人(15歳以上) 1杯
3~6回
11歳以上15歳未満 2/3杯
8歳以上11歳未満 1/2杯
5歳以上8歳未満 1/3杯
3歳以上5歳未満 1/4杯
1歳以上3歳未満 1/5杯
3ヵ月以上1歳未満 1/10杯
3ヵ月未満 服用しないこと

2.龍角散ダイレクトスティック ミント 16包



個包装されていて、持ち運びに便利なスティックタイプ。
眠くなる成分が配合されていないので、外出先でも安心して服用できます。
サッと溶ける顆粒で、水なしで服用します。
(※服用間隔は2時間以上おいてください。)
シュガーレスなので、就寝前でも安心して服用できます。
龍角散ダイレクトスティックにはピーチ味もあります。

用法・用量については以下の通り。

年齢 1回量 1日服用回数
大人(15歳以上) 1包
6回
11歳以上15歳未満 2/3包
7歳以上11歳未満 1/2包
3歳以上7歳未満 1/3包
3歳未満 服用しないこと

3.龍角散ダイレクトトローチ マンゴーR 20錠



微粉末にした生薬が配合された、龍角散唯一のトローチ。
口の中で噛まずに、ゆっくり溶かすように服用します。
(※服用間隔は2時間以上おいてください。)

粉末タイプと違って、トローチなので服用しやすいのも嬉しいポイント。

用法・用量については以下の通り。

年齢 1回量 1日服用回数
大人(15歳以上) 1錠
3~6回
5歳以上15歳未満 1/2錠
5歳未満 服用しないこと

自分の症状に合った龍角散の効果を確認して、喉の痛みに悩まされない健康な日々を過ごしましょう!

喉の痛みは、時に日常生活に支障をきたしてしまうこともあります。
そんな時に龍角散を使うと、症状を和らげてくれる効果が期待できます。
龍角散は水なしで服用できる医薬品や、気軽に口にできるのど飴タイプなど様々な種類があるので、自分の症状に合わせて選ぶことができます。
辛い喉の痛みには龍角散を服用して、健康な毎日を送りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ドラッグミック編集部です。薬剤師、管理栄養士、登録販売者、メーカー・卸と連携してさまざまなコンテンツをアップいたします。 おもしろかった、ためになったと思ったらぜひシェアしてあげてください!