今日から手軽に始められる4つの眼精疲労対策で目の下のシワを防ごう【超簡単】

仕事はパソコンやタブレットでの作業、移動時間はスマートフォンで情報収集やメールなどへの返信、自宅ではタブレットなどで様々なコンテンツを満喫というのは珍しい光景ではありませんよね。

テクノロジーの発展で生活は便利になる一方ですが、眼精疲労に苦しむ機会も増えたのではないでしょうか。

おまけに眼精疲労は目の下のシワの原因にもなります。

今回は眼精疲労と目の下のシワの関係性から手軽にできる眼精疲労対策まで解説していきます。

目の下のシワは最初は目立ちません。しかし、放置してしまうと溝が深くなり、顔全体が老けた印象になってしまいます。「もっと早くに眼精疲労対策をしていれば!」と後悔しないためにも是非最後までお読みください!

眼精疲労が目の下のシワになる理由とは

眼精疲労が眼の下のシワになる原因は大きく分けて次の2点です。



  1. 目の周囲の皮膚は薄い
  2. 目の周囲の筋肉の緊張

順番に解説していきます。


目の周囲の皮膚は薄い

顔の他の部位に比べて目の周囲は皮膚が薄いことが目の下にシワができやすい理由の一つです。

例えば頬の皮膚は2.4mm、まぶたの皮膚は0.8mm、目の下の皮膚は1.2mm、目尻は1.4mmと言われています。顔の大部分を占める頬と比較すると約半分以下の薄さ。

さらに皮脂があまり分泌されないので乾燥しやすいのがネックです。

まとめると、うるおいが逃げやすい上にうるおいをキープできる容量が少ないと言えます。

目の周囲の筋肉の緊張

ディスプレイを長時間見つめていると目の周りの筋肉は緊張しっぱなしです。例えば、動画を見ながらずっと腕立て伏せをしてねと言われたら腕はパンパンになりますよね。同じようなことが目の周りの筋肉では起きています。

目の周囲の筋肉が緊張した状態が続くと目の周囲の筋肉に乗っている皮膚は弾力を失ってしまいます。弾力を失った末路が目の下のシワ

おまけに目の周囲の血行まで悪化させるので老廃物は排出されにくくなりますし、十分な栄養も行き届きにくくなります。

例えが稚拙で恐縮ですが、休みはない上に仕事はハードなブラックバイトのような状態と言えば分かりやすいでしょうか。対策を打たなければ健康で若々しい状態を維持するのは難しいと言わざるを得ませんよね。

厚生労働省による「VDT(Visual Display Terminals)作業における労働衛生管理のためのガイドライン」では1時間の作業につき10分から15分の休憩をとることを推奨しています。

眼精疲労を解消して目の下のシワを防ぐお手軽な方法4選

「目の周囲の筋肉の緊張をほぐしてリラックスさせてあげる」ことが眼精疲労はもちろん目の下のシワにも効果的なのですが、毎日サロンで目もとエステや目もとマッサージなどの施術を受けるのは現実的ではありません。

ここでは、職場でもご自宅でも隙間時間に手軽に実践できる眼精疲労対策を5つご紹介します。記事を読み進めながら是非実践してみてください。

眼輪筋マッサージ

眼輪筋とは目の周りの表情筋。今あなたがこの記事を読んでいる時も眼輪筋が緊張して縮んでいます。この状態が慢性的になると皮膚がたるんでシワになってしまうので緊張をほぐさなくてはいけません。そこで次の方法で眼精疲労を緩和しましょう。

  1. 指の腹を目尻に当てて軽く圧をかける
  2. 1の状態で目を開け閉めする

目尻を軽く引き上げるようなイメージで力を入れすぎないようにしましょう。力を入れすぎてしまうと逆効果。開け閉めする回数は10回程度を目安にしてください。

ツボ押し

眼精疲労を感じた時に自然と目頭と鼻の間を押すことがありますよね。実は、これは「睛明(せいめい)」というツボを刺激しています。より正確な睛明のポイントは目頭の少し上辺り。より効果的にする秘訣は鼻の奥に向かって圧を加えるようにすることです。

眼球に圧がかからないように気をつけてください。

眼球を動かす

眼輪筋マッサージが整体でのマッサージとするなら、こちらは自分で行うストレッチのようなものです。

次の3つの手順で眼球を動かして眼精疲労の原因となる緊張を取り除きましょう。

  1. まぶたを思っきり閉じてからパッと目を開ける
  2. 目を閉じて眼球だけを上下左右に動かす
  3. 目を閉じて眼球を時計回り、反時計に動かす

実際にやってみると分かりますが、思った以上に疲れます。無理のない範囲で行い徐々にほぐしていきましょう。

血行を促進する



血行を促進することで筋肉はほぐれ、老廃物の排出も円滑に行われ、栄養も十分に行き届くようになり眼精疲労は軽減されますし気分転換にもピッタリ。

花王の「蒸気でホットアイマスク」が手軽でおすすめです。個包装になっており持ち運びも簡単ですし香りも豊富なので飽きません。職場などの外出先でのちょっとした休憩時間などのリフレッシュタイムにもってこい。


ご自宅でホットタオルを作るのも効果的です。次の手順で簡単に作れるのでこの記事を読み終わったら一度試してみてください。

  1. 軽くタオルを濡らして絞る
  2. レンジでチン
  3. 目もと全体を覆うようにホットタオルを乗せる
  4. ホットタオルが冷めたら外す

眼精疲労が原因のおでこのシワを防ぐ方法【番外編】



実は、眼精疲労が原因のシワは目の下だけではありません。おでこのシワの原因にもなるんです。おでこのシワも目の下のシワ同様に顔全体に与える影響は良くないので何とかしたいところですよね。


次の手順で眼精疲労によるおでこのシワを防ぎましょう。

  1. 指の腹を眉毛のあたりに当てる
  2. 肘を机にのせて頭を支える
  3. 指の腹で円を描くようにしてマッサージ

眼輪筋マッサージと同じく力を入れすぎないのがポイントです。

眼精疲労対策におすすめの目薬とサプリメント

眼精疲労を感じた時に手っ取り早く解決したいと思ったら利用したいのが目薬やサプリメントですよね。ところが実際にドラッグストアに立ち寄ってみると想像以上に種類が多くどれを選べばいいのか分からなくなることも。

「目薬なんてどれも一緒だろう」と思って適当に買ったはいいものの「期待はずれだった…」なんてことにならないように市販の目薬の中から眼精疲労におすすめの目薬やサプリメントをご紹介します。

サンテメディカルシリーズ


サンテメディカル

サンテメディカルシリーズは医療用眼科薬市場で約51%のシェアを獲得しているシェアNo.1企業である参天製薬から販売されている目薬です。現代人のライフスタイルの急激な変化に対応した選べる3つのタイプがあるのが特徴です。


  • サンテメディカル12:ディスプレイの見過ぎで眼を酷使しているタイプの眼精疲労に
  • サンテメディカルガードEX:コンタクトレンズや紫外線による角膜への負担からくる眼精疲労に
  • サンテメディカルアクティブ:加齢による眼精疲労に

ご自身のライフスタイルにマッチする目薬を選択しましょう。

ロートV5粒


ロートV5粒

ロートV5粒はロート製薬から販売されている機能性表示食品です。

小さな文字が見にくい・夕方になると視界がぼやける・ディスプレイを見ると疲れやすいといったお悩みを抱えている人におすすめです。


なぜなら年齢とともに衰えていく「くっきり見る力」を維持するために大切なルテインとゼアキサンチンを配合しているからです。

困ったことにルテインとゼアキサンチンは加齢により減少していく上に体内で作ることはできません。しかも食品から摂取するのは大変。つまり何もしなければ日に日に「くっきり見る力」は衰えていくのです。

しかし、ロートV5粒なら1日1粒(目安)飲むだけ摂取できますし、ソフトカプセルで喉に引っかからないよう工夫が施されています。

眼精疲労を防いで目の下にシワができないようにしよう



現代人が抱える文明病とも言える眼精疲労が目の下のシワの原因になる理由から対策までを解説しました。

一番重要なのは対策を知っていることではなく、日頃から眼精疲労を防ぐ習慣を身につけることです。今回紹介した対策を全て習慣にする必要はありません。

手軽に取り組めそうと感じた方法から試してみるくらいで構いませんし、面倒だなと感じたら目薬やサプリメントで時短を狙うのもOK。



ミク子

今回は特に眼精疲労と目の下のシワに特化した内容をご紹介しましたが、「今日から簡単にできる!目の下のしわをなくす方法4選」では乾燥対策や紫外線対策についても幅広くご紹介しておりますので是非参考にしてください。

実年齢よりも若く見られる習慣を小さく始めて大きく育てていきましょう!

眼精疲労対策

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ドラッグミック編集部です。薬剤師、管理栄養士、登録販売者、メーカー・卸と連携してさまざまなコンテンツをアップいたします。 おもしろかった、ためになったと思ったらぜひシェアしてあげてください!